3ドセ4日目(黒豆)

2013年12月20日(金)
6回目抗がん剤(ドセタキセルは3回目)の4日目。

相変わらずの抗がん剤効果。
寝たり起きたりです。

スロー家事で、ぼけ防止!

健康にすばらし~と言われる、黒豆
今年も煮てみました。

 

 

今回は一晩以上水につけて
砂糖と煮ました。最初にアクがどっとでるので
適当にとって、キッチンペーパー1枚目に真ん中に穴あけて、
その上にもう1枚ひきます。

弱火でやさしく3時間ほど煮て、最後に醤油をすこ~~し入れます。
今回、塩ぬきです….美味し~!….笑。

 

黒豆の驚くべき効能・効果!らしい。
ほんとかね?

●ガン予防効果
●白髪・抜け毛予防効果
●眼精疲労改善・視力改善効果
●血液サラサラ効果
●骨粗しょう症の予防効果
●美肌効果・肌荒れ予防効果
●老化防止・アンチエイジング効果
●肥満予防・ダイエット効果
●糖尿病予防効果
●更年期障害軽減効果
●動脈硬化予防効果
●高血圧予防効果
●コレステロール調整作用
●アレルギー抑制作用
●ボケ予防効果
●心臓病予防・肝臓病予防効果
●疲労回復効果

冷凍して、毎日ちょっとずつ食べてゆきましょう。。

関連記事

  1. 2回目FEC15日目(病院)

  2. 1ドセタ7日目(痛い2)

  3. 1回目FEC19日目(満月)

  1. とん平焼き

  2. サラダっぽく冷奴

  3. あるもので炊き込みごはん

  4. 更科そば

  5. アスパラとタラと卵とトマトのバター焼き

  6. キュウリとワカメとクコの実の酢の物

  7. レンジで豚バラ肉レタス巻き!

  8. 豚キムチ(春雨入り)

  9. レンジで作るソーセージと野菜のチーズがけ

  10. ピリ辛チャーハン

  1. 姪と甥のためのサラダ

  2. ホワジャオ(花椒)たっぷりの麻婆豆腐

  3. 冷凍弁当

  4. クロックムッシュ

  5. 3ドセ9日目(全力サラダ)

  6. 油揚げトースターで焼いただけ

  7. 簡単!柚子唐揚げ

  8. ポテトサラダ

  9. ささげの煮物

  10. アスパラとタラと卵とトマトのバター焼き