牡蠣酢

私は牡蠣食べれないのだけど、家族が好きなのでよく作ります。
普通の牡蠣酢とちょっと違うと思うけど、美味しいって言われるので
良かったら作ってみてね。
(分量はいつもは計ってなくて↓だいたいで美味しくなります。笑)

【だいたいの材料】
生食用むき牡蠣:150〜200g
下処理用 塩:小さじ1
下処理用 片栗粉:大さじ1
酢(米酢など):大さじ3
白だし:大さじ3
オリゴ糖:大さじ2
水:大さじ2

【だいたいの 作り方】
牡蠣のボウルで塩と片栗粉をもみ、水で洗い流す工程を2回繰り返す。
ザルに上げて水気をしっかり切る。
別の容器でオリゴ糖、酢、白だし、水をよく混ぜ合わせる。
水気を切った牡蠣と合わせ酢を和える。
器に盛り付け、ねぎ入れたら完成!

関連記事

  1. 簡単おつまみ!肉巻き豆腐

  2. 朝ごはん(笑)

  3. 冷凍ホワイトソースを使ったドリア

  1. 牡蠣酢

  2. 簡単!ソースで食べるピーマンの肉巻き

  3. ワンプレート朝ごはん

  4. 鮭と野菜たっぷり簡単バター麺つゆ炒め!

  5. 豚肉とゴーヤとパプリカのオイスターソース炒め

  6. とろろ月見うどん(ほうれん草としめじとミニトマト…

  7. 豆腐のタコミートチーズ焼き

  8. 炊飯器で簡単!トマトのシーフードピラフ

  9. 鶏ささみのぺったんこ焼き(梅マヨ・大葉)

  10. カレー粉で作るキーマカレー

  1. 豆腐のタコミートチーズ焼き

  2. 3ドセ14日目(終了)

  3. レンジで鶏肉レンコン

  4. 大根おろしカレー

  5. ワンプレート朝ごはん

  6. アボカド麺つゆ

  7. 豚バラとレンコンと小松菜のキムチ炒め

  8. レンジで豚バラ肉レタス巻き!

  9. 1回目FEC19日目(満月)

  10. 白菜と野菜いっぱいシチュー